公益財団法人群馬県建築技術センター
公益財団法人群馬県建築技術センター
ホーム > ぐんまの土木遺産 > 上毛電気鉄道関連施設群(じょうもうでんきてつどうかんれんしせつぐん)

ぐんまの土木遺産

上毛電気鉄道関連施設群(じょうもうでんきてつどうかんれんしせつぐん)

◆所在地 群馬県前橋市、みどり市、桐生市
◆年代     昭和3年(1928)
◆形式等
 ①西桐生駅駅舎
   東西19.1m 南北14.6m 延べ床面積189㎡
   鉄板葺、木造平屋(マンサード様式)
 ②渡良瀬川橋梁
   鋼製8連鈑桁橋 橋長157m
 ③粕川橋梁
   鋼製4連鈑桁橋 橋長42m
   (1947年のカスリーン台風被害により流失、
   残った一連を 1928年当時のものを再利用。
   残り3連は、旧国鉄より譲り受けたものを活用)
 ⑤大胡電車庫
   矩形電車庫 桁行32m 梁間11m 木造平屋建
◆管理者 上毛電気鉄道(株)
◆特記事項 すべて登録有形文化財
◆認定理由 地域の発展を支え、カスリーン台風の被
      害から早期に復旧し、地域の復興に寄与
      した歴史を今に伝える貴重な土木遺産で
      ある。

➁渡良瀬川橋梁

➄大胡電車庫

【特徴】
 上毛電気鉄道西桐生駅駅舎は昭和3年(1928)
 に建設された建物で木造平屋建て寄棟、鉄板葺
 で、マンサード様式といわれる腰折屋根で大き
 く妻面を見せ正面性を強調している。洋風建築
 から近代建築への移行期にあり、当時の駅舎建
 築を伝えるものとして大変貴重な存在である。
 (マンサード様式とは、腰折れになった屋根の
     ことで、内部は屋根裏部屋となる。17世紀の
  フランスの建築家マンサールに由来する。)

●関連動画サイト<外部リンク>
 BIRD’S-EYE「25 上毛電気鉄道・荒砥川橋梁と渡良瀬川橋梁」 BIRD’S-EYE Ⅲ「38 上毛電気鉄道沿線の風景」
  
       

所在地

ページの先頭へ移動