公益財団法人群馬県建築技術センター
公益財団法人群馬県建築技術センター
ホーム > 河川編 > 吾妻川水質改善施設(あがつまがわすいしつかいぜんしせつ)

ぐんまの土木遺産

吾妻川水質改善施設(あがつまがわすいしつかいぜんしせつ)

死の川を甦らせた世界で最初の天然河川の水質改善施設

◆所在地 中和工場:吾妻郡草津町大字草津
     品木ダム:吾妻郡六合村大字入山
◆河川名 湯川、大沢川、谷沢川
◆年代 昭和36~39年(1961~64)
◆構造形式及び諸元
   中和工場 湿式微粉砕装置(タワーミル)
   品木ダム 重力式コンクリートダム
   堤長106.0m
   堤高 43.5m
   容積 52,250m3
◆設計者 中和工場 群馬県
     品木ダム 群馬県企業局
◆施工者 中和工場 千代田化工建設(株)、栗田工業(株)
     日東機械(株)、池原工業(株)、ラサ商事(株)
     品大ダム 大豊建設(株)

ページの先頭へ移動