建築業務
ごあんない
【建築係からのお知らせ】○建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)評価業務を開始しました。(平成30年4月2日)

○建築確認申請手数料が一部変更となりました。(平成30年4月2日)

(天空率審査を伴う申請:5000円加算、消防同意を伴う申請:2000円加算)
○各種申請手数料を一覧表にしました。(平成30年4月2日)

(※主に戸建住宅の手数料を掲載しています。)
・・・申請手数料一覧表
○住まいる倶楽部北関東のご案内について(平成30年4月2日)

・・・住まいる倶楽部北関東
○建築確認申請の書式が一部変更になりました。(平成29年4月1日)
・・・申請書式
○建築士事務所登録有効期間の記載について(平成28年10月1日)
・・・代理者、設計者、工事監理者の建築士事務所登録有効期間を確認申請書第二面[8.備考]欄に記載してください。
○建築確認の業務区域が群馬県全域(都市計画区域または法第6条第1項第4号に規定する群馬県知事が指定する区域に限ります。)となりました。(平成28年4月1日)
○建築確認済証等の偽造防止について
・・・偽造防止
○検査予約のお知らせ
・・・「現場検査の予約方法・申請方法について」(PDF)
Ⅰ 建築確認・検査 | 建築基準法の確認・検査業務を行っています。 |
---|---|
Ⅱ 適 合 証 明 | 住宅金融支援機構証券化支援事業(フラット35等)に伴う適合証明業務を行っています。 |
Ⅲ 住宅性能評価 | 「住宅品質確保促進法」に基づく設計・建設住宅の性能評価を行っています。 |
Ⅳ 長期優良住宅 | 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査に関する審査業務を行っています。 |
Ⅴ 低炭素建築物 | 低炭素建築物新築等計画に係る技術的審査に関する審査業務を行っています。 |
Ⅵ 住宅瑕疵担保責任保険等 | 住宅保証機構(株)、ハウスプラス住宅保証(株)及び(株)住宅あんしん保証の住宅瑕疵担保責任保険等業務を取り扱っています。 当センターはすまい給付金申請の受付を行っています。 ※予約不要 受付時間 9:00~11:00 13:00~16:00 →よくある質問はこちらをご覧ください。 →申請方法等はこちらをご覧ください。(すまい給付金事務局HP) |
Ⅶ 現金取得者向け新築住宅対象住宅証明書 | すまい給付金に関する「現金取得者向け新築対象住宅証明書」を発行する業務を行っています。 |
Ⅷ 省エネ住宅ポイント対象住宅証明書 | 「省エネ住宅ポイント対象住宅証明書」を発行する業務は終了しました。 |
Ⅸ 耐震診断判定 | 当センターの業務は終了しました。 ※耐震診断判定業務は「一般財団法人群馬県建築構造技術センター」で行っています。(連絡先 TEL 027-384-2677) |
業務時間
受付時間 | 9:00~16:30(12:00~13:00を除く) ただし、手数料の伴う物件は16:00まで |
---|---|
休 日 | 土曜、日曜、祝祭日及び年末年始 |